大きくする 標準 小さくする

one-dropブログ ブログテーマ:音楽

ツイッギー

[音楽] 投稿日時:2009/09/10(木) 12:54

ビートルズ、マリークワント、モッズルック、ミニスカート、ロンドンカーナビーストリート、と言えば
60年代の象徴。

写真はツイッギー




最近のッイッギー















ミックとジョンレノン

[音楽] 投稿日時:2009/08/21(金) 16:49


マイケルジャクソン

[音楽] 投稿日時:2009/08/12(水) 18:59

 功績。

マイケル・ジャクソンが成し遂げたこと

最大の功績はそれまで黒人音楽と白人音楽の間にあった厳然たる垣根を乗り越え、黒人音楽を黒人だけのものではなく、白人の、世界中の音楽にしたこと だ。ゴスペルとブルーズから生まれた黒人大衆音楽は、当初白人アーティストに何度も搾取されてきた。それが、マイケルの登場によって、搾取されることな く、対等の地位を築き、それだけでなく、今度は白人音楽をも搾取するほどの勢いを見せたのだ。アメリカのポピュラー音楽史上においてこれは歴史的転換点 だ。

2番目に、彼の歌が天才的にうまいというだけでなく、踊り(ダンス)も天才的にうまいということがあった。それまでも歌がうまい、踊りがうまいとい うエンタテイナーはいた。だがひとりでその2つの要素を天才的に見せることができるアーティストはいなかった。これもポップス史上における歴史的な転換点 だ。それまでもダンスとシンギング(歌うこと)は常に大衆音楽の中で密接なつながりを持っていた。だが、マイケルほどそれを徹底してうまく見せたアーティ ストはいなかった。

3番目に、彼が音楽と映像を効果的に融合させ、それを成功させた初めてのアーティストということがある。1981年MTVの登場によって、音楽業界 は、否が応にもヴィジュアルの影響を受けることになる。そんな中、「ビリー・ジーン」「ビート・イット」、そして、ショートフィルム「スリラー」の映像の ヒットは、続くプロモーション・ビデオの発展へ最大級の影響を与えた。音楽と映像の融合もまた、音楽界における歴史的転換点だった。

ボブマーリー

[音楽] 投稿日時:2009/08/03(月) 13:30

I and I after Bob Marley 21000miles

ブログにも乗せてあるけれど、

ボブ・マーリーが亡くなって28年。彼の死後、世界中にレゲエとラスタ思想が種まかれた。 まるでイエス没後のキリスト教のように……
ラスタマンであるダラス・ロジャーズ(愛称IZABA)がボブ・マーリー没後現在まで、 世界中を飛び回り、 収録した100時間を超える貴重なVTRの中から厳選された映像。

オフィシャルサイトより抜粋。

http://www.i-and-i.biz/

ランキンさんも出ている!!

<< 2024年5月  >>

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31